ECOTECH PRESS 技術を見に行く

技術の現場から技術の先を読む    by MediaResource

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

世界の原油価格は下落傾向にある、その要因はなに

JOGMEC(石油天然ガス・金属鉱物資源機構)のブリーフィングが10月23日、開かれました。その中で原油相場の分析も発表されていたので紹介しておきます。 石油の値段が下がって、木質チップ事業がやられた過去 その前に環境技術と原油相場の関係です。CO…

燃料電池自動車を使ったV2Hが誰でも可能に

V2H(Vehicle to Home)は自動車から家等への給電を行うことですが、これまで燃料電池自動車で行う場合は電気事業法の制約がありました。燃料電池自動車のV2Hは事業用電気工作物扱いで、保安規程の届出や電気主任技術者が必要だったからです。 これで…

固定価格買取制度でいま何が起こり、何をしようとしているのか。

過剰な動きがあると、それを抑制する動きが必ずでてきます。作用と反作用。固定価格買取制度(FIT)はまさに、その典型的な動きをしています。もちろん、九州電力などが表明した、FITにおける再生可能エネルギーの接続保留問題のことです。 発端は九州電力が…

林地残材のトドマツの葉から浄化剤を作ったエステーは地元の救世主か

もう1カ月ほど前になりますが、イノベーションジャパンで見かけた技術のことを紹介しておきます。こういった展示会には珍しく、このブースでは販売中の商品がずらりと並べられていました。 (抽出装置の映像。手前はトドマツの葉と精油の瓶) 知ってる人も…

揺れると発電するモジュール、ウエアラブルメガネ

CEATEC JAPANその3です。最後は,オムロンの振動発電モジュール。それからコニカミノルタのメガネ型シースルーディスプレイです。 振動で発電するセンサー 振動を開始すると右下にある温度計が表示され、発電しているのが分かります。下の写真は分解したモ…

鍵をなくしても開けられるドア、赤ちゃんの生活記録端末など。CEATECです

CEATEC JAPANの続きです。意外性のあるハードが結構ありました。IoT(internet of Things)製品もずいぶんあります。この分野はますます増えていくのでしょうね。 それから、もし、あなたがこういった展示会で、開発した技術者や研究者に直接、話を聞きたい…

卓球ロボット、高齢者も安心な見守りベッドなどなど、今年もCEATECです。

CEATEC JAPAN 2014です。千葉の幕張メッセで10月11日まで開催されました。駆け足ですが、目にとまったものを簡単に紹介します。 風の変化がLEDで見えるボード ボードに仕込まれている温度センサーが風の動きを温度変化として感知し、LEDを光らせ、風…